いかるぎ館大掃除
12月31日(月)
午前9時から自治会委員でいかるぎ館の大掃除と新年準備を行いました。今年一年の汚れを落とし、玄関に正月飾りを取り付けて2時間弱で作業を終えました。来年も頼成地区にとって良い年になることを願っています。それでは皆様、良いお年をお迎えください。
12月31日(月)
午前9時から自治会委員でいかるぎ館の大掃除と新年準備を行いました。今年一年の汚れを落とし、玄関に正月飾りを取り付けて2時間弱で作業を終えました。来年も頼成地区にとって良い年になることを願っています。それでは皆様、良いお年をお迎えください。
10月14日(日)
般若地区一円で、自主防災避難訓練を実施しました。頼成地区では、午前9時から各常会ごとの1次避難場所に集合して避難状況の確認をした後、2次避難場所であるいかるぎ館に集合しました。いかるぎ館では災害派遣の経験がある市役所の担当者から話を聞き、非常時への備えの大切さを再確認しました。
8月4日(土)
午後3時から、いかるぎ館で頼成地区納涼祭を行いました。
以前は毎年盛大に行っていた納涼祭ですが、長い間休止しており、今回は数十年ぶりの復活となりました。
当初の計画ではいかるぎ館前の駐車場に会場を設置して行う予定でしたが、連日の酷暑を考慮してクーラーの効いた館内で「納涼」してもらうことにし、屋外では食べ物の調理と販売だけを行うことに変更しました。
アマチュアバンドの演奏や地域の踊りの会の皆さんの踊りなどのアトラクションもあり、大勢の地区民の皆さんに参加してもらって楽しいひと時を過ごすことができました。
6月17日(日)
早朝から、地区内全域で大排水の法面等の草刈り作業を行いました。天候に恵まれて作業が捗りました。また、午前9時からはいかるぎ館の花壇や周辺の芝桜補植と除草も行いました。参加された各種団体の皆さんありがとうございました。草刈りから環境整備まで続けて作業された方も多かったようです。大変にお疲れ様でした。
4月15日(日)
午前8時30分から、自治会委員でアクアセンターの環境整備作業を行いました。前回の草刈り作業に合わせて樹木を剪定した時の枝や破損した生け垣柵などを撤去し、クリーンセンターに運びました。生憎の雨風の天気でしたが、協力して作業を行い1時間半ほどで終えることができました。委員の皆さんお疲れ様でした。