ごみゼロ運動
8月4日(日) 早朝から各常会ごとにごみゼロ運動を行いました。今回はたくさんのごみが集積され道路周辺はきれいになりました。参加された皆さんお疲れさまでした。
8月4日(日) 早朝から各常会ごとにごみゼロ運動を行いました。今回はたくさんのごみが集積され道路周辺はきれいになりました。参加された皆さんお疲れさまでした。
7月21日(日) 6時より今年2回目のアクアセンター管理作業を行いました。今回は構内の草刈りと池掃除です。蒸し暑いなか、協力して作業を無事終えることができました。
6月16日(日) 10時から地区各種団体の参加協力を得て、いかるぎ館前の芝桜の補植・除草及び小学校体育館北側のり面の防草シート張りを行いました。気温が上昇し暑いなか、きれいにしていただきました。皆さんお疲れさまでした。
6月16日(日) 早朝から大排水・用水の草刈りを行いました。その後一斉草刈りを行いました。作業開始した頃は若干雨が降る天気でしたが、その後雨もあがり無事作業を終了することができました。皆さんお疲れさまでした。
作業中
作業前
作業後
一斉草刈り
5月19日(日) 10時より今年第1回目のアクアセンター管理作業を行いました。今回は草刈りと池の掃除です。草がかなり茂っていたので時間がかかりましたが、センター内を綺麗にすることができました。
作業中
作業後
5月19日(日) 8時30分~ いかるぎ館花壇
頼成地区環境保全推進協議会の常任委員と地区の各種団体の皆さんのご協力を得て花壇の花苗植えを行いました。今年も色鮮やかな花壇になりました。参加された皆さんお疲れさまでした。
4月27日(土) 19時より令和6年度環境保全推進協議会の総会を開催しました。令和5年度の事業報告、会計決算報告及び令和6年度の事業計画案、予算案について審議を行い、承認されました。
4月7日(日) 自治会委員と各常会長等の皆さんの協力を得て、地元丘陵地にイノシシ被害防止のための電気柵を設置しました。今年は電気機器や案内看板を新しいものに交換したので、見やすく安全性が向上したと思います。皆さんお疲れさまでした。
4月7日(日)
早朝から各常会ごとに地区内の道路や排水溝内等のごみ拾いを行いました。今回もかなりのごみを収集したので地域がきれいになりました。皆さんお疲れさまでした。
3月24日(日)
頼成地区内で常会ごとに江浚いを行いました。今年は排水溝に土砂が多く堆積してましたが、天候に恵まれ、また多くの方々に参加をいただき、作業を無事終えることができました。皆さんお疲れさまでした。