Author Archive: wpmaster

宮掃除

10月25日(日)

11月3日に行われる延喜式内林神社の秋季禮大祭を前に、宮委員会と担当常会で宮掃除を行いました。今年は公文名常会が担当です。午前7時から宮委員が除草作業を行い、午前8時から公文名常会の皆さんで拝殿の清掃や境内の掃き掃除などを行いました。小一時間で作業は終了し、これできれいなお宮さんで秋祭りを迎えることができます。皆さんお疲れさまでした。

  

自主防災訓練

10月18日(日)

午前9時から般若地区自主防災訓練が行われ、頼成自治会でも対策本部を設けて訓練に取り組みました。

庄川が氾濫し堤防が決壊したという想定で、第1次避難(常会ごと)ー安否確認ー第2次避難(般若中学校)ー消防団般若分団による訓練に参加という流れで行いました。今回から、安否確認を迅速に進めるために、各戸に黄色い旗を配布し、全員無事な場合にはそれを家の前に掲げることになりました。中学校では多機能消防車の見学、エアーテント設営と体験、簡易シャワーの設置と見学などがあり、万が一の災害に備えた取り組みを直に見ることができました。

IMG_1402   IMG_1406 IMG_1410   IMG_1418 IMG_1439   IMG_1444

般若地区民運動会

10月4日(日)

地区民運動会には、今年も頼成地区からは青団、紫団の2団で参加しました。朝方は雨も降り心配されましたが、競技開始前には天気も回復し庄東小学校の広いグラウンドで、熱戦が展開されました。子どもも大人も秋の1日、いろいろな競技に汗を流しました。総合成績で紫団が2位と大健闘。参加された皆さん、お疲れさまでした。

IMG_1037   IMG_1040 IMG_1091   IMG_1105 IMG_1122   IMG_1178

ルールを守ってゴミ出しを

9月27日(日)

この週末に地区のごみ収集所に、写真のようなルール違反のごみがありました。多量のペットボトルや飲みかけの飲料が市の指定のゴミ袋に入れられずに放置してあったものです。ルールをご存じ無い地区外の方のようにも思われますが迷惑なことです。今後はこのようなことが無いようにと願っています。自治会としては、今後とも地区内の衛生美化環境の向上に努めてまいります。

敬老会

9月20日(日)

般若地区の敬老会が庄東小学校体育館で行われました。頼成地区からもたくさんの皆さんが参加されました。新入会員(昭和15年生まれ)の方も開田紀子さん(西川原)、林愛行さん(北明)、武部律子さん(北明)、武部幹雄さん(正覚)の4名いらっしゃいます。

般若幼稚園児の歌と踊り、庄東小学校2年生の歌・リズムダンスなど多彩なプログラムで皆さん最後まで楽しんでおられました。

IMG_7266IMG_7259

庄東駐在所の荒井所長さんの交通安全のお話

庄東駐在所の荒井所長さんの交通安全のお話

米寿の祝い記念品の贈呈と記念撮影

米寿の祝い記念品の贈呈と記念撮影

定例委員会(9月)

9月19日(土)

午後7時30分から9月の定例委員会をいかるぎ館にて行いました。10月18日(日)に行う予定の自主防災訓練について集中的に協議を行いました。地震発生後、庄川が氾濫したという想定で行うというにしていますが、実際の訓練内容についてまだまだ詰めなくてはならないことが多く、今後さらに協議を継続していくことになりました。

IMG_7224