Author Archive: wpmaster

平成28年 林神社歳旦祭

1月1日(金)

年が明けると同時に砺波市消防団般若分団の皆さんが林神社にお参りされ、今年一年の安全祈願をされました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

午前5時からは、平成28年歳旦祭とそれに続けて頼成地区内の白寿1名、古希12名、喜寿4名、還暦5名の方々の祝いと男性の42歳と25歳、女性の33歳の厄年の方々の厄払いが行われました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA OLYMPUS DIGITAL CAMERA

いかるぎ館大掃除

12月31日(木)

いよいよ今年も大晦日を迎えました。午前9時から頼成自治会の委員総出で、一年間お世話になったいかるぎ館の大掃除と新年を迎える準備をしました。新しい年平成28年が皆様にとって素晴らしい年でありますように。

この一年、頼成自治会のホームページをご覧いただきありがとうございました。新年は元日の林神社歳旦祭から情報発信を始める予定です。

  

  

  

巫女任命式

12月30日(水)

延喜式内林神社の平成28年度歳旦祭の巫女を務める方々の任命式を行ないました。林宮司から任命證が一人一人に手渡された後、巫女としての心構えなどについてお話を聞きました。3名の巫女さんは元日の午前0時より縁起物の頒布をしたり、午前5時からの歳旦祭でいろいろな役目を務めたりします。深夜から夜通しの大変なお務めとなりますが、よろしくお願いします。

DSC02728

DSC02730

DSC02731

電気柵の撤去

11月22日(日)

夏に設置したイノシシ除け電気柵の撤去作業を行いました。冬季間の降雪と除雪作業による損傷を防ぐためです。設置作業に比べれば短時間で済みましたが、来春以降、設置と撤去を繰り返さないといけないのでなかなか大変です。とはいえ、今のところイノシシ被害を防ぐ有効な対策は他になく、当面は根気強く行うしかない状況です。

  

 

獅子舞

11月3日(文化の日)

午前7時の花火を合図に今年も獅子舞が始まりました。はじめに下村の獅子が宮参りを行いました。小さな雨が降っていましたが徐々に上がり、次第に青空が広がってきました。

IMG_8054 IMG_8067

7時30分からは上村の獅子が宮参りです。どちらの獅子も林神社の後、西慶寺、常称寺で獅子舞を奉納したのち、それぞれの村に向かいます。上村の獅子は総回しを行わないため夕食どきには終わる予定ですが、下村の獅子は村内の全戸を総回しするため全て終了するのは例年夜中の25時過ぎ。獅子方若連中と獅子取りの子供たちにとっては長い1日が始まりました。最後まで天気がもってくれるよう願っています。

IMG_8091 IMG_8101

旗揚げ

11月2日(月)

明日11月3日は林神社の秋季禮大祭。まあ、頼成の秋祭りです。今朝は早朝から各常会ごとに祭の幟旗を揚げました。獅子舞も行われるので何とか晴れてほしいものです。

IMG_8046

 

花壇づくり

10月25日(日)

午前8時30分から、地区内の各種団体の皆さんに参加していただき、いかるぎ館の花壇整備を行いました。枯れ始めていた夏の花を抜き、秋の花と来春咲くチューリップの球根を植えました。秋晴れの好天にも恵まれ、親子の会話や地区住民のふれ合いのよい機会にもなったようです。